みなさんこんにちは。5月も後半になり、日中はだいぶ日差しが強くなってきましたね☀
37w以降の正期産にはいり、特に問題がない場合は、助産師さんからも、先生からも体を動かしましょう!運動しましょう!と声をかけていただけます。
なんと、この日診察していただいた先生は毎日「1時間半ぐらい歩いてくださいね」とのこと
しかし臨月にもなると、歩けばすぐにおなかが張る、、。どうも長時間の散歩をすると私は疲れてしまうようです。かなり調子がいいときに1万歩ほど歩いてみたら、帰宅後は動けなくなってしまいました😑(笑)
個人的にはお散歩は気持ちよく歩ける程度の距離(私の場合4000~5000歩または30分程度の散歩)がよさそうでした。散歩で賄えない運動量は、家でヨガをするなど気持ちの良い方法を模索中です。
特に日差しが強くなり、暑さが厳しい時期は外に出ることも危ないので病院ではショッピングモールの散策がおすすめですよ~と教えていただきました。
ちなみに妊娠初期から続けている水泳は浮力で体も軽くなり、気分転換になる、日差しを浴びなくて済むので個人的にはおすすめです。先生にはぜひ続けてねと言っていただきました。
(⚠必ず主治医に伺ってから実践してくださいね~)
以前の記事で紹介させていただいたヨガやストレッチも継続しています。子供が生まれたのちの「産褥期」は1か月程度、横になることが推奨されているそうなので、動けるうちにご自身にあった運動をぜひ探してみてくださいね。
それではまた★
コメント