記事内に広告が含まれています

産後の体型が戻らない…忙しいママにこそ“ながら筋トレ”のススメ

Body makeup

こんにちは。管理栄養士ママトレーニーのりんです。

出産後、「体重は戻ったのに体型が違う…」「運動したいけど時間がない」という声をよく聞きます。私自身も同じ悩みを抱えています、、。でも、“ながら筋トレ”を取り入れてから、少しずつボディラインに変化が出てきたんです😂今回は、忙しいママでもできる「ながら筋トレ」の実例と続け方をお伝えします!


産後の体型戻しに“ながら筋トレ”が最適な理由

「筋トレする時間がない」が最大の壁。でも、日常の“ついで”に動きを取り入れるだけでOK。ながら筋トレは、隙間時間を活用して筋力アップ・代謝改善につながります。

  • 抱っこのままスクワット
  • 洗い物中につま先立ち
  • いつでもどこでもインナーマッスルを意識

小さな積み重ねが、体型に確かな変化をもたらします。


管理栄養士ママが実践!おすすめ“ながら筋トレ”3選

実際に私が育児中に取り入れて効果を感じたメニューを紹介します。

① 抱っこのスクワット

赤ちゃんを抱っこしながら行う軽いスクワット。太ももやお尻に効きます。

スクワットをあまりやったことがない方は、鏡を見ながら腰が反っていないか一度チェックしてみてください✨

② 歯磨き中のかかと上げ

ふくらはぎを引き締めながら、姿勢改善にも役立ちます。

③洗濯物を干しながら腹式呼吸

お腹を意識しながら呼吸するだけで、インナーマッスルにアプローチ。

この動画、解説が長いんですが、呼吸についてしっかり理解できるので倍速でいいので見てほしい↓毎朝やってます!

出産で内臓が下に下がっているのを持ち上げる、とポッコリおなか劇的に変わります!!


プロテインを取り入れて効率アップ|育児中でも安心な選び方

筋トレと一緒に意識したいのが、たんぱく質の摂取。私は妊娠前からいろんなプロテインを試していました。(おおよそ40種類ほど)

産後に飲み始めたもので、美味しかったULTORAを紹介します!

→ 公式サイト ←

おすすめポイントは以下の通り:

  • 甘味料は植物由来のステビアを使用
  • さっと溶けてすぐに飲める
  • 粉っぽさがなく美味しいので、おやつとしても満足できる


小分けになっていて、2種類のプロテインをいろんなフレーバーで試せるものを購入

  • 《黒い袋》 吸収が早い、運動後におすすめのホエイプロテイン
  • 《白い袋》 吸収がゆっくり、小腹すいたときにピッタリのカゼイン+ホエイプロテインの配合タイプ

個人的には抹茶味、カフェラテ味、黒ゴマきな粉味、が好きでした♡


→ 公式サイト ←

(余談)妊娠中は味があまりついていないですが😂こちらを飲んでいました

👉 妊娠中に飲んでいたコスパ重視ソイプロテイン記事はこちら


続けるコツは「できた自分」をほめること

モチベーションが下がる日もあります。そんな時こそ、「1回できただけでもOK」と思える心の余裕が大切。SNSでシェアしたり、手帳に“筋トレできたマーク”をつけるのもおすすめ。

✅私が続けられた理由

  • 成果を写真で取る
  • インスタグラムのストーリーで100日チャレンジ投稿をする
  • 少しでもやったら「できた」記録を付ける(体重測定・筋トレアプリなど)

👉 体型記録について、こちらの記事で紹介しています!


まとめ:ながら筋トレで“産後でも私らしい体”をつくろう

「産後だから無理…」ではなく、「産後でもやれることがある!」と気づけたのが、私のボディメイク再始動のきっかけでした。

あなたも今日から、1分の“ながら筋トレ”から始めてみませんか?

👉 気軽にできる朝のヨガ習慣についてもこちらの記事で紹介しています!

読んでいただきありがとうございました!それではまた★



コメント

タイトルとURLをコピーしました