こんにちは。本日もワークアウトの紹介です。
まず妊娠初期から始めた水泳は、妊娠後期になっても継続しています🏊♀️
- 片道平泳ぎ10分
- 全身を大きく使ったウォーキング10∼15分
必ず疲れる前に帰る、おなかが少しでもはってきたら無理をしないことを意識して取り組んでいます。取り組まれる際は必ず主治医に相談してから始めてください⚠
個人的には水の中に入ること、プールの雰囲気、ゆらぎ、音などがリラックスにもなっているので継続しています。(日焼けしないのもポイント★)
また継続していたことで、少しずつ連続で泳ぐことができる距離も伸びているように感じます。妊娠中はハードな運動ができない分、水泳で楽しみながら心肺機能の向上につなげられれば、一石二鳥だなあ、とも考えています(笑)
水泳の頻度は週に1~2回、水泳に行かない日は4000∼8000歩の散歩を目標にしています。外に行きたくない日や、体がだるい日は20分程度のヨガを行って体をすっきりさせています。
☆2025.5.30追記☆
以前は”まいの筋トレ日記”の動画を紹介させていただいていたのですが、YouTubeを卒業されるということで、動画が非公開となりました。メインチャンネルMAYOTVのまいさんがご結婚する前からの視聴者で、マインドなど含めて尊敬していたので残念です。
動画の内容はスクワットや立ったまま壁を支えにして、足を後ろに蹴り上げるお尻トレーニングなどです。お尻の筋肉は大きい筋肉なので、代謝アップを兼ねて、歯磨きなどのちょっとした隙間時間に取り入れてみてくださいね。
それではまた★
コメント